「サッカー選手はプロテインを飲んだほうが良い?」
「プロテインを飲むとどういう効果があるの?」
なんとなく周りが飲んでるプロテイン。実際に飲むとどういう効果が得られるのか、飲んだほうが良いのかあまりわかっていない方もいると思います。そういった選手に向けて本記事ではプロテインを飲んで得られる効果について解説していきます。
そもそもプロテインとは?
プロテインとは日本語に直訳するとたんぱく質となります。つまりプロテインとはこのたんぱく質を摂取することを目的とした栄養補助食品です。このたんぱく質は食品でいうと肉や魚、卵や大豆などから摂取することができます。
プロテインは手軽に素早くたんぱく質を摂取できる
手軽に摂取
サッカー選手に必要なたんぱく質は1日体重の1.5から2倍のg数と言われています。体重50kgの選手であれば75gから100gが必要ということになります。これを通常の食品で摂取しようとすれば毎日大量のお肉等を摂取しなければなりません。
一方プロテインを使用すれば効率的に飲み物から摂取することができるので、必要と言われている量のプロテインを摂取するのであれば必要不可欠になってくるでしょう。
素早く摂取できる
またプロテインはドリンクのため、より素早く身体にプロテインを吸収させられるというメリットもあります。通常の食品で摂取しようとすれば先に消化を行う必要があるのでプロテインで摂取するより吸収スピードが遅くなってしまうのです。
サッカー選手がプロテインを飲むことで得られる4つの効果
【効果1】筋肉の増加促進
まず得られる効果としては筋肉の増加の促進です。筋トレを行いプロテインを飲めば筋肉がつくというのはなんとなくご存知ではないでしょうか?
まず筋肉というのは①筋トレによって筋繊維を破壊②たんぱく質などの栄養を摂取③少し強化されて筋繊維が修復という流れでついていきます。
この②番の際にたんぱく質などの栄養が足りていないと筋肉を効率的に回復させることができず、効率的に筋肉を強化することができません。せっかく練習を行っても栄養素が足りていないと強化がされにくいのです。プロテインを摂取し、効率的に筋力増加を行いましょう。
【効果2】筋疲労の回復
プロテインは疲労回復の効果もあります。先程説明したようにトレーニングを行うと身体は筋分解を行います。この状態にたんぱく質が足りていないと、筋力の低下や疲労がなかなかとれないという状況に繋がってしまいます。
特にサッカーは激しいトレーニングが多いスポーツですので適切な栄養を補給しないと筋分解が続きトレーニングが逆効果になってしまう可能性もあるのです。
【効果3】プレー中のエネルギー源となる
3つ目の効果は事前にプロテインを摂取することでプレー中のエネルギー源になることです。運動中はアミノ酸をエネルギーとして使います。ガソリンをイメージすればわかりやすいかもしれません。プロテインを摂取すれば血中のアミノ酸濃度を高い状態で保つことができ、ガソリン満タン状態で運動することができるのです。
反対に栄養素、アミノ酸が足りていない状況に運動を行うと、エネルギーがなくなってしまいます。エネルギーがなくなった状態で運動を続けると、身体は筋肉を分解してエネルギーを確保してしまうのです。先程までの説明のように筋分解が起こると疲労もたまっていってしまいます。
【効果4】怪我のリスクの軽減
プロテインの摂取は、サッカー選手にとって怪我のリスクを軽減する効果があります。 サッカーは激しい運動が続くため、無理な負荷や筋肉の疲労が原因となる怪我のリスクが高まります。プロテインは筋力を維持し、筋肉の修復をサポートする役割を果たしてくれるので、怪我のリスクを低減することができます。
プロテインは小・中学生も飲んで良い?
プロテインはあくまでたんぱく質などの栄養を補給するための栄養補助食品ですので、栄養が足りていないと判断した場合は飲むべきだと思います。
このように小中学生でも必要となってくるたんぱく質は結構多いです。プロテインを用いて栄養を補助するのは良い手と言えるでしょう?
プロテインを飲んだら身長が伸びなくなる?
プロテインを飲んでも身長が伸びなくなることがありません。むしろ足りない栄養素を補う役割を担っているのでプラスの影響を与える可能性のほうが高いです。
おそらくこれは「筋肉をつけると身長が伸びなくなる」という考えから生まれた不安だと考えられます。当たり前ですがプロテインはあくまで栄養補助食品ですので、飲んだだけで筋肉がつく魔法の粉ではありませんし、そもそも「筋肉をつけると伸びなくなる」というのも間違った知識ですのでプロテインを飲んだら身長が伸びなくなるというのは事実ではありません。
小・中学生が大人用のプロテインを飲んでも問題ない?
基本的にはプロテインは栄養補助食品ですので大人用プロテインを飲んでも問題ありません。しかし、一点だけ注意点があります。それはたんぱく質以外の栄養の過剰摂取です。プロテインによっては筋肉の合成をより効率的に行うためにビタミンやミネラルといった栄養素も配合されています。
場合によっては小・中学生の必要摂取量を上回ってしまう可能性もありますので注意が必要です。心配な方はジュニア用のプロテインを飲むと良いでしょう。
【まとめ】サッカー選手はプロテインを飲むことで得られる効果がいくつもある
このようにサッカー選手はプロテインを飲むことで筋肉の増加、分解の抑制がより効率的に行われパフォーマンスのアップが期待できます。自分にたんぱく質をはじめとする栄養素が足りていない場合は飲んだほうが良いでしょう。
またおすすめのプロテインやプロテインの選び方の記事もありますので興味がある方は御覧ください。
コメント