スローインとは?意外と知らない正しいルール!ファールスローに気をつけよう

サッカー戦術

「スローインって何?」
「正しいスローインのルールは?」

そういった方に向けて本記事ではスローインのすべてを徹底解説します!この記事を読めばスローインのすべてがわかります。

スローインとは?

スローインとはサッカーの試合において再開方法の1つです。

コートの横の「タッチライン」を完全に出た時に最後にボールを触れた選手の相手チームの1人がコートの中にボールを手で投げ入れるプレーです。

このスローインはピッチ上の選手であれば誰が行ってもよく、ゴールキーパーが行うこともできます。

画像出典:スポランド

また、勘違いされがちですがボールがタッチラインを完全に割ったと判断されるのはボールがすべてタッチラインをでたときです。

ボールを真上から出た時にほんの少しでも線にボールがかかっていれば出ていないとみなされます。

タッチラインではありませんが三笘の1ミリは話題になりましたね。

画像出典:telesoccer

正しいスローインのルール

スローインはただ手で投げればよいだけではなく細かくルールが決まっています。このルールを破ってしまうとファールスローとなり相手チームのスローインになってしまうので気をつけましょう。

基本的な投げ方のルール

両手で投げる

ボールは必ず両手で投げる必要があります。少しでも片手になった瞬間、ファールスローとなります。

ボールを、頭の後ろから頭上を通して投げる。

頭の上を通して投げる必要があります。つまりバスケのパスやシュートなどの投げ方はNGということですね。

身体の向きと同じ方向に投げる

右を向いといて相手を騙して左に投げる。といったことはできないようになっています。

投げる瞬間は、両足が地面から離れてはいけない

ボールを投げる瞬間に足が片足でも浮いてしまうとアウトです。反対につま先でも両足が地面についていればOKです。

片足でもタッチラインを完全に超えてはならない

コート内に片足でも入ってしまうとファールスローとなります。しかし、タッチラインに乗っかるだけならセーフとなります。

スローインの特殊なルール

オフサイドにはならない

スローインからのパスはどんな場面でもオフサイドにはなりません。

ちなみにゴールキックとコーナキックもオフサイドはありませんので併せて覚えておきましょう。

直接得点は狙えない

スローインが誰にも触られずにゴールに入ったとしても得点は認められません。もしゴールに入ってしまった場合は、相手ゴールであれば相手のゴールキック、味方ゴールであれば相手のコーナーキックから再開となります。

しかし、敵味方関係なしに誰か1人でも触ってしまえばゴールとなるので注意が必要です。

2度触りはNG

スローインで投げたボールを他のどの選手も触ってない状況でスローインを投げた選手がボールを触った場合は反則となります。つまり自分自身にスローインのパスをするのはNGとなります。

もし触ってしまった場合は相手の間接フリーキックで試合が再開されます。

やり直し

スローインで投げたボールがピッチに入らなければスローインはやり直しとなります。

しかし一度ピッチに入り、その後に出たという場合は最後に出た場所から相手スローインで再開となります。

相手選手は2m離れなければならない

ボールを投げるチームでない場合は2m離れる必要があります。

これ以上近づいてしまうと妨害行為となってしまうので気をつける必要があります。

話題のロングスローとは?

高校サッカーや町田ゼルビアなどで話題を集めるロングスロー。聞いたことある方も多いのではないでしょうか?

ロングスローとはその名の通り遠くに飛ばすスローインのことです。

肩が強い選手はゴール前にクロスのようなボールを飛ばせるので一気にチャンスになります。

【まとめ】スローインの正しいルール

いかがだったでしょうか?

本記事を読めばスローインのルールが完璧に理解できたはずです。

スローインは軽視されがちですが、行う回数も多く非常に重要なプレーになってきます。スローインのルールを正しく覚えて効果的に行っていけるようにしましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました